グアムのオプショナルツアー予約&観光旅行情報

【情報随時更新中】グアム現地のコロナ対策最新情報まとめ

グアム旅行をご検討されているみなさまが安心してグアム旅行を楽しんでいただけるために、現地の最新情報および各施設の感染対策情報を本ページではご案内いたします。

*現地の各営業所から収集した最新情報をご案内しています。情報は随時更新をしています。

  1. グアム国内最新情報 2023年3月10日(金)更新
  2. グアム最新入国規制情報 2022年12月16日(金)更新
  3. 各施設別の感染対策状況
  4. グアム国内ワクチン接種状況および接種、検査の受け入れ情報
  5. 現地で感染が発覚した場合

グアム国内最新情報

最新の感染状況について

2023年3月10日の新規感染者数:8人
最新の感染状況一覧はこちら

グアム政府による経済再開に向けた取り組み

経済活動の再開に関しては4段階のステージを設けて段階的に業種ごとに経済活動を再開することを示しています。


各ステージの名称はPCOR1〜4(Pandemic Condition Of Readiness)となっており、経済活動の最高制限がPCOR1で以前のような全く制限がない状態がPCOR4という4段階です。
現時点(2022年6月16日現在)では、PCOR3となっております。

グアム政府観光局作成ビデオ 「新しい日常に戻るための島内ガイドライン」


グアム政府観光局作成ビデオメッセージ「共にいる時間をくれるときよ」

グアム最新入国規制情報

グアムに入国する旅行者のための新しい検疫要件現在の入国要件:2022年12月16日(金)より有効)

※最新の入国帰国規制情報は下記をご確認ください。
https://www.visitguam.jp/entryintoguam/

日本からグアム入国に必要なもの

●パスポート
●日本政府発行のワクチン接種証明書※デジタル版も有効
●グアム電子税関申告書(EDF)(各人ごとにご入力)詳細はこちら
(日本航空/チェジュ航空をご利用の場合)宣誓書※

グアムデジタル税関申告書のアクセス利用方法


※ワクチン接種証明書はお住いの自治体に申請してお取り寄せください。接種日申請からお手元に届くまでに数週間かかる場合がございますので渡航される際には余裕をもって取得することを推奨します。
書面には、渡航者の名前、生年月日と接種したすべてのワクチンの製品名と接種日が記載されている必要があります。航空機に搭乗する際に必要となりますので、証明書を必ずご用意ください。
また、ワクチン接種証明書は、デジタル庁発行の電子版もご利用可能となりました。詳しくはこちらをご覧ください。

※米国疾病予防管理センター(CDC)の規定により、2歳以上の非米国市民・非米国移民・非永住者の方はワクチン接種を完了たことを証明する宣誓書を搭乗前に航空会社に提出する必要があります。
日本航空では紙での提出、もしくはデジタル証明書アプリ「VERIFLY」への登録が必要となります。
ユナイテッド航空をご利用の場合はチェックイン時に航空会社側で作成されるためご用意いただく必要はございません。

ユナイテッド航空:チェックイン時に航空会社側で作成されるためご用意いただく必要はございません。
日本国空:紙面での提出、もしくはデジタル証明書アプリ「VERIFLY」への登録が必要になります。
チェジュ航空:紙面での提出となります。

17歳未満の方はワクチン接種証明書および陰性証明書の提出は不要です。ご不明点はご利用予定の航空会社にお問い合わせください。

※18歳以上でワクチン接種未接種または接種未完了の方は、CDC(米国疾病予防管理センター)が定める特別要件に該当するケース以外はグアムへ入国することはできません。
詳しくは米国大使館のサイトでご確認ください。

※2歳未満のお子様は陰性証明書の提出は必要はありませんが、CDC(米国疾病予防管理センター)は可能な限り検査をお勧めしています。
また、接種対象年齢に満たない2歳未満のお子様については、ワクチン接種証明書取得は対象外となります。

グアムから日本帰国に必要なものリスト

●パスポート
●入国手続きオンラインサービス「Visit Japan Web」への登録
●グアム出国前72時間以内に検査した陰性証明書(ワクチン接種が2回のみの方)

検査は有料の会場または、パブリックヘルスが運営する検査会場のご利用をお勧めします。

日本帰国用のPCR検査・証明書発行は、ココ夏ッ通信の「日本帰国用 PCR検査・証明書発行サービス」をご利用ください。日本語対応で安心です!

お申し込みはこちら

※日本への入国の最新情報は下記の厚生労働省のサイトをご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html


グアムへお越しの際は、是非ホテルプラスをご利用ください!

各施設別の感染対策状況

グアム国際空港内の対応について

空港到着時
空港施設内ではマスクの着用が必要(到着客含め)。

空港内
チェックインカウンター:各航空会社のチェックインカウンターには飛沫防止用のアクリル板が設置。


TPMカウンター:出社時に全スタッフの体調確認。カウンターに飛沫防止用のボードを設置し、アルコール消毒。


情報元および写真:現地TPM空港スタッフ

マスクの着用、人数制限、ソーシャルディスタンスについて

マスクの着用
屋外でのマスク着用義務が無くなり、また5/3(火)からは屋内での着用義務も撤廃されました(5月5日現在)。

ソーシャルディスタンス・人数制限
屋外でのソーシャルディスタンス不要、集会の人数制限なし。

屋内でのソーシャルディスタンスは任意です。

施設利用時の検温および証明書の提示について
建物に入る際の検温義務なし、ワクチン接種証明の提示も不要。

各ホテルの対応について

デュシタニグアムリゾート
入り口での検温無し、距離を空けるフットステップ無し。フロントのアクリル板有り。

ウェスティンリゾートグアム
距離を空けて並ぶフットステップ無し、フロントのアクリル板は撤去。入り口での無人検温有り。


グアムリーフホテル
距離を空けて並ぶフットステップ無し。フロントのアクリル板有り、入り口での無人検温有り。


デュシットビーチリゾート(旧アウトリガー・ビーチ・リゾート)
入り口での検温無し、フロントデスクのアクリル板無し。

ホテルニッコーグアム
入り口での検温有り、距離を空けて並ぶフットステップ有り。フロントのアクリル板有り。


ハイアットリージェンシーグアム
入り口での検温無し、距離を空けて並ぶフットステップ無し。フロントのアクリル板有り。


ヒルトングアムリゾート&スパ
フロントのアクリル板撤去、距離を空けるフットステップ無し。入り口での無人検温有り。

ロッテホテルグアム
距離を空けて並ぶフットステップ無し。フロントのアクリル板有り、入り口での無人検温有り。




PICグアム
距離を空けて並ぶフットステップ無し。フロントのアクリル板有り、入り口での無人検温有り。


グアムプラザリゾート&スパ
距離を空けて並ぶフットステップ無し。フロントのアクリル板有り、入り口での無人検温有り。




リーガロイヤルラグーナグアム(旧シェラトンラグーナグアムリゾート)
距離を空けて並ぶフットステップ無し。フロントのアクリル板有り、入り口での無人検温有り。

ザ ツバキ タワー
距離を空けて並ぶフットステップ有り、フロントのアクリル板有り、入り口での無人検温有り。


 

グアム国内ワクチン接種状況および接種、検査の受け入れ情報

最新の国内ワクチン接種状況

グアム国内では、成人人口の80%にワクチン接種を終え集団免疫の獲得を達成し、ビジネス活動を再開しました(2021年7月30日現在)。
詳細はこちら

現地で感染が発覚した場合

【感染発覚後】
旅行中にコロナに感染した場合、5日間の隔離を宿泊ホテルで行うことになります。
症状が重い場合は医療機関に収容される場合もあります。ケースバイケースとなりますので、保健局の指示に従う必要があります。
※ワクチン接種を2回終えている方のケースです。

【隔離期間を終えた6日目に再検査をして再度陽性となった場合】
PCRテストの陰性証明書が日本入国の絶対条件となるため、陰性の結果が出るまで帰国ができません。
滞在ホテルに延泊となり、隔離による延泊の部屋代はお客様が直接ホテルにお支払い頂くことになります。
ご一緒に旅行されてる方も濃厚接触者対象となりますが陰性証明書があれば飛行機に搭乗し、日本へ帰国することは可能です。
帰国まではお部屋を分けて滞在される事をお勧めします。

日本出発前に加入する海外旅行保険には、コロナ感染時の延泊のホテル代などの補填が含まれている場合があります。
必ず保険を購入の際は確認をして頂き、必ずコロナ感染時の保障を含んだ海外旅行保険に加入されることをお勧めします。
※PCR検査の再検査の費用は保険でカバーされない場合がありますので、合わせてご確認ください。

グアムにはMicronesian Assistance Inc. (マイクロネシアン・アシスタンス・インク)という医療通訳を対応する機関がありますので、そちらをご利用頂きますと、旅行会社が連携して感染後のお客様サポートを致します。
※もし旅行会社を利用せずに、ご旅行の方はご自身で対応が必要となるのでご注意ください。

グアムに入国する旅行者のための新しい検疫要件

 

新変更点:2021年7月4日(日)より有効

  • ワクチンを完全に接種済みであれば、検疫が免除される。現在グアムで有効性が認められているワクチンの種類は、Pfizer-BioNTech、Moderna、Johnson & Johnson/Janssen または AstraZenecaの4種類のみ。
  • ワクチン接種が完了していなくても、2021年7月4日(日)午前12時01分から、すべてのグアム来島者に対して、到着の72時間以内に受診したRT-PCR検査の陰性証明を提出することで検疫が免除される。
  • ワクチン接種が完了していなくても、2021年7月4日(日)午前12時01分から、到着の72時間以内に受診した抗原検査 (antigen test) の陰性結果を提出することで、グアム政府指定の検疫施設での隔離ではなく、ご自身が予約したホテルまたは自宅で隔離・経過観察を受けることができる。

※RT-PCR検査結果で有効な検体採取方法に関しては現在確認中でございます。わかり次第情報更新いたします。

 

現在の入国要件:2021年6月19日(土)より有効

■ワクチン接種を受けていない入国者の検疫(QUARANTINE FOR INCOMING UNVACCINATED TRAVELERS)

適用される法律およびグアム保健局ガイダンスに従い、ここに規定されている場合を除き、入国するすべての旅行者は、到着前のCOVID-19検査の結果にかかわらず、政府施設で10日間の検疫を受けるものとする。

  • 隔離6日目に、任意で検査を受け結果が陰性だった場合は、それ以降の強制隔離措置は解除される。だたし、入国14日目までは経過観察に応じなければならない。
  • 隔離6日目に、検査を受けないことを選択した場合は、変わらず10日間の強制隔離措置が継続される。
  • ワクチン未接種者で、グアム到着前72時間以内に受けたPCR検査または抗原検査の陰性証明を提出できる場合は、政府指定の検疫施設での隔離ではなく、ご自身が予約した滞在施設または自宅で隔離および、自主的な経過観察を受けることができる。

 

■COVID-19 のワクチン接種を受けたことをすぐに証明できる人(INDIVIDUALS WITH IMMEDIATE PROOF OF COVID-19 VACCINATION

米国FDAと世界保健機関(WHO)認定のCOVID-19ワクチン(Pfizer-BioNTech, Moderna, or Johnson & Johnson/JanssenまたはAstraZenecaの4社のうちのいずれか)を完全に接種している方は、検疫が免除される場合がある。完全接種とは、2回接種の場合は2回目の接種から2週間後、単回接種の場合は2週間後に完全接種とみなされる。検疫免除を希望する方は、以下を提示すること。

  • 写真付きの身分証明書(パスポート、運転免許証、州発行の身分証明書など)
  • COVID-19ワクチン接種記録カード(患者名、生年月日、接種日、接種したCOVID-19ワクチンの銘柄が記載されているもの)
  • 下記のようなCOVID-19ワクチン検証の二次証明書
    • ワクチン接種を行った医療機関の記録、ワクチン接種を行った医療機関からの手紙、COVID-19ワクチンを接種した際の領収書、または審査官の裁量で承認されるその他の二次証明書
    • 注)グアムでワクチンを接種された方で、WebIZアプリケーションでワクチン情報を確認できる方は、二次的なワクチン証明書の提示は必要ない。
  • COVID-19ワクチン接種を証明する個人の宣言書(偽証罪の適用を受けて署名されたもの)下記リンクよりご記入ください。
  • ワクチン接種済みの方でも、米国疾病予防管理センター(CDC)の規定に基づき、日本出国72時間以内に採取されたCOVID-19検査の陰性証明書を航空機搭乗手続き時に提示しなければならない。

 

■過去にCOVID-19に感染したことのある人(INDIVIDUALS WITH A PREVIOUS COVID-19 INFECTIONグアム到着前の3ヶ月間にCOVID-19に感染し、回復した方で、感染の症状が見られない方は、以下の条件を満たすことで検疫を免除される。

  • 写真付き身分証明書(パスポート、運転免許証、州発行の身分証明書など)
  • 到着の10〜90日前にCOVID-19に感染した際の、陽性となった検査結果
  • 到着前10日以内に採取したCOVID-19 PCR検査の有効な陰性結果と、その後の医師、診療所、保健所からのクリアランス

 

■居住者である航空会社乗務員と連邦航空局のスタッフ(RESIDENT AIRLINE CREW MEMBERS AND FEDERAL AVIATION ADMINISTRATION STAFFCOVID-19の感染を緩和するために雇用主が定めた一般的な手順を遵守し、ソーシャルディスタンスを保ち、顔を覆い、適切な手洗いのエチケットを実践しなければならないが、隔離やCOVID-19検査を受ける必要はない。公衆衛生上の緊急事態に関連してグアムで現在施行されているあらゆる知事令を遵守し、COVID-19の症状を自己監視し、症状が現れた場合は直ちに主な医療機関に通知しなければならない。

 

・グアム政府の検疫施設(QFac)から免除されるためのプロトコル

 

■単独小児旅客(UNACCOMPANIED MINORS米国FDAが認可したCOVID-19の予防接種の証明書を持たずにグアムに到着した同伴者のいない未成年者は、未成年者の責任を負うために空港に出頭した親、法定後見人、または権限のある代理人が指定した賃貸の宿泊施設または個人の住居で10日間の検疫期間を過ごす必要がある。このような親、法定後見人、または権限のある代理人は、未成年者を受け取るために、空港で未成年者を出迎え、写真付きの身分証明書を提出しなければならない。同伴者のいない未成年者が親、法定後見人、または権限のある代理人によって空港で受け取られない場合は、グアム保健局児童保護サービスに通知される。親、法定後見人、または権限のある代理人は、到着後6日目に同伴者のいない未成年者にCOVID-19の検査を行い、短縮された検疫期間の資格を得ることができます。グアム保健局は親、法定後見人、または委任された代理人に連絡し、検査の手配をする。COVID-19の検査結果が陰性であれば、未成年者は検疫期間を終了することができるが、到着後14日間はSara Alertで症状を監視する必要がある。

 

■同伴小児旅客(ACCOMPANIED MINORS未成年者と一緒に旅行する両親、法定後見人、または権限のある代理人は、検疫免除を受けるために、すべての成人および未成年者が米国FDA認可のCOVID-19ワクチン接種の証明書を持っていなければならない。未成年者の両親、法定後見人、または委任された代理人が米国FDA認可のCOVID-19ワクチン接種の証明書を持っているが、未成年者が持っていない場合、未成年者は両親、法定後見人、または委任された代理人が指定した住居に10日間隔離されることになる。

 

■非居住者の航空会社乗務員/FAAスタッフ(NON-RESIDENT AIRLINE CREW/FAA STAFF雇用主が定めた一般的なプロトコルを遵守し、個人の住居または賃貸の宿舎に10日間自己隔離し、滞在期間中はSara Alertによる症状の監視に従わなければならない。非居住者の航空会社乗務員およびFAAスタッフは、グアムの重要な航空輸送サービスを維持するために必要なすべての公務を遂行する場合、食料品の購入、屋外での運動、郊外やドライブスルーのフードサービスの利用、および医療上の緊急事態や医療上の予約を行う場合に限り、検疫場所を離れることができる。

 

■船の乗組員(VESSEL CREW MEMBERS乗組員の名前は、グアム到着の24時間前までに、承認された地元の船舶代理店/雇用者によってグアム保健局に提供されていなければならず、承認された地元の船舶代理店/雇用者の代表者は、交通手段を提供するために立ち会うか、承認された賃貸宿泊施設または個人の住居への交通手段を提供するために公共事業省に手配していなければならず、船舶乗組員は、グアム到着後72時間以内に出発する定期船またはフライトに乗り換えなければならず、船舶乗組員は、グアム到着後72時間以内に採取されたCOVID-19検査の陰性結果を提示しなければならない。

 

■医療機関の紹介(MEDICAL REFERRALS完全な予防接種を受けていないか、COVID-19に感染したことを証明する書類を提示していない医療紹介旅客(MRP)は、承認された賃貸宿泊施設または個人住宅での検疫を受ける資格があり、移動制限(ROM)ガイドラインにより、MRPが診察を受けるために検疫場所を離れることができる。

  • そのようなMRPは、以下の基準を満たす必要がある。
  • MRPは、到着前にグアム保健局(http://dphss.guam.gov/quarantine/)に、承認された賃貸宿泊施設または個人住宅での検疫依頼を提出しなければならない。
  • この依頼書には、紹介元の医療機関からの医療照会状を含む補助書類を添付しなければならない。
  • MRPは、グアム到着後72時間以内に採取されたCOVID-19検査の陰性結果を提示しなければならない。検査結果が提供されない場合は、到着後24時間以内にCOVID-19検査を受けることに同意しなければならない。
  • 重症または急性の病状で、グアムで治療を受けるための医師の紹介を受けていない人は、到着前にhttps://dphss.guam.gov/quarantine/でリクエストを提出すること。
  • 緊急の医療要請は、入国港にてケースバイケースで検討される。その際には、状況を確認するための補助書類の提出が求められる。

 

■緊急/困難(EMERGENCY HARDSHIP):必要なサービスを決定するために、グアム政府隔離施設の医療、行動衛生または公衆衛生スタッフによる評価を受けることに同意しなければならない。この評価には、特定の緊急/困難な出来事、活動のために期間限定で検疫所を出るか、自宅検疫所に移すかの選択肢が含まれる場合がある。また、緊急/困難に関する文書と情報を医療、行動衛生、または公衆衛生スタッフに提供しなければならない。グアム政府隔離施設の医療、行動保健、公衆衛生のスタッフは、緊急/困難な状況が、時間制限のある活動のために検疫所を出るか、または自宅検疫に移行するオプションに該当するかどうかは、ケースバイケースで判断される。

■アメリカ合衆国 国防総省関係者(DOD-AFFILIATED PERSONNEL):

  • 現役の軍人および被扶養者、国防総省の民間人および被扶養者、国防総省の請負業者で、入国地点で合同タスクフォースのリストに載っている者は、国防総省が定めた検疫ガイドラインおよび移動制限に従う。
  • 現役の軍人およびその扶養家族、国防総省の民間人およびその扶養家族、国防総省の請負業者で、入国時点で統合任務部隊のリストに載っていない者は、一般市民向けの到着した乗客のプロトコルに従う。
  • 完全に予防接種を受けているが、軍の任務上の必要性からCOVID-19検査で陰性を得られない訪問部隊に配属された現役軍人、国防総省の民間人、国防総省の請負業者は、当該人員が14日を超えて海上に乗船しているか、またはその他の方法で隔離された環境にあり、COVID-19ウイルスに対して無症状であることを国防総省の認定医官が確認した場合、検疫を免除されることがある。
  • 現役の軍人とその扶養家族、国防総省の民間人とその扶養家族、国防総省の請負業者で、適用される軍規に関する質問や懸念がある場合は、グアム海軍基地緊急オペレーションセンター(M-GU-NBG-EOC-BTLWTCH@fe.navy.mil)またはアンダーセン空軍基地合同受付チーム(36WG.JRT.ResponseSection@us.af.mil)に連絡すること。

グアム入国時にCOVID-19の接種証明書をすぐに提示できない人は、任意の検疫承認フォームに署名し、DPHSS(公衆衛生・社会福祉局)が接種状況を確認できるまで検疫と症状の監視を受けることになります。ワクチン接種の証明がなされた場合、検疫は解除され、サラ・アラートにより到着後14日間の症状監視に従わなければならない。

以前にCOVID-19に感染していたことをすぐに証明できない人は、任意の検疫承認書に署名しなければならず、以前のCOVID-19感染とその回復を理由に免除が認められるかどうかをグアム保健局が確認するまで、隔離施設に隔離され、症状を監視しなければならない。

隔離施設に収容された人は、施設に空きがある場合、旅行者は無料で、検疫6日目にグアム保健局またはグアム保健局が指定した他のプロバイダーが実施するCOVID-19検査を受けることができる。

現在、グアム保健局が受け入れているSARS-CoV-2(COVID-19)を検出する診断検査には、ウイルスの遺伝物質を検出するRT-PCR検査などの分子検査と、ウイルスの表面にある特定のタンパク質を検出する抗原検査の2種類がある。これらの検査は、個人が現在コロナウイルスに感染しているかどうかを特定するのに役立つ。 もしCOVID-19検査の結果が陰性であった場合、

  • 隔離は解除される。
  • 到着後14日間、Sara Alertで症状のモニタリングを行う必要がある。
  • グアムCOVIDアラート・アプリをダウンロードすることが推奨される。

 

COVID-19検査結果が陽性の場合、個人はグアム保健局が定めた隔離プロトコルに従うものとし、グアム政府の隔離施設に隔離されるものとする。隔離施設にいる間にCOVID-19検査を受けることを拒否した場合、その者は隔離施設で10日間の隔離を完了するものとする。

※上記情報の最終更新は2023/03/10です。

↑

  • グアム・サイパン・パラオ専門店

    ミクロネシア地域専門のランドオペレーターとして
    年間18万人以上の取扱い(2019年実績)

  • ホテル・オプショナルツアーがお得

    ホテル・アクティビティ・観光・グルメ etc.
    現地体験のさまざまな予約ができます!

  • 現地ツアーデスクがサポート

    グアム・サイパンにツアーデスク(コンチャ/JTB/PMT)あり
    パラオに提携ツアーデスクあり

Copyright © T.P. Micronesia, Inc. All rights reserved.

コラム(コンチャWEB)

とっておき体験やグルメが見つかる

ホテル予約(ココ夏ッ通信)

ホテルにプラスアルファでお得

AIチャット(ココ夏ッ通信)

観光情報やツアーについてAIが回答