現地最新情報
グアムの現地最新情報
グアム旅行の前に要チェック!現地のイベント情報、各種キャンペーン、新着のホテル・オプショナルツアー情報など。現地の最新情報をご紹介しています。
グアムへ入国するには?(2023年5月11日更新)
日本時間5月12日以降グアム入国にワクチン接種証明書は不要となりました。
2023/05/12
アメリカ国外からの渡航者に対し義務付けられていた2回以上の新型コロナウイルスワクチン接種証明書の提示を撤廃するとの発表が、
アメリカ政府より発表されました。
それに伴い、 グアム旅行で必要なコロナに関する書類は下記となります。
<往路>日本発ーグアム
- パスポート
- グアム電子税関申告書(EDF)(72時間前から申請可能。各人ごとにご入力)
<復路>グアム発ー日本
- パスポート
日本からグアムの往来がよりスムーズになりましたので、この機会にぜひグアムへお越しください!
現地でお得に!「2023 GOGO!GUAM SUMMERキャンペーン」
2023/05/09
現地で人気のレストラン、ホテル、 アクティビティスポット、レンタカーなど、40カ所以上で特別なサービスやお得な特典が受けられる「2023 GOGO!GUAM SUMMERキャンペーン」がスタート!
今から夏を楽しめるおトクなキャンペーン、この機会をお見逃しなく!
主催:グアム政府観光局
キャンペーン期間:2023年5月8日(土)〜9月30日(月)
2023 GOGO!GUAM SUMMERキャンペーン公式サイト:https://www.gogoguam.jp/
グアムへ入国するには?5月からの最新情報!
4月29日より日本入国時の水際対策が緩和されました。
2023/05/02
4月28日、新型コロナウイルス感染症に関する今後の水際措置の詳細が外務省より公表されました。
全ての入国者に対して、「出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書」及び「ワクチンの接種証明書(3回)」のいずれも提出を求めません。
それに伴い、 グアム旅行で必要なコロナに関する書類は下記をご覧ください。
<往路>日本発ーグアム
- パスポート
- 日本政府発行のワクチン接種証明書 ※デジタル版も有効
- グアム電子税関申告書(EDF)(72時間前から申請可能。各人ごとにご入力)
- (日本航空/チェジュ航空をご利用の場合)※宣誓書
*PCR陰性証明は不要
*18歳以上の大人はワクチン接種は2回以上必要 (18歳未満の未成年者はワクチン未接種でもOK/PCR陰性証明も不要)
◇全ての米国への渡航者(米国市民、米国永住者及び移民ビザ所有者を除く)は、ワクチン接種証明書が必要とされています。
詳細につきましては下記リンクを御確認ください。(グアムは米国の入国管理に基づきます)
<復路>グアム発ー日本
- パスポート
*PCR陰性証明不要
*ワクチン接種も不要(未接種でもOK) (全年齢対象です)
日本へは、パスポートのみで入国できるようになりましたが、グアムへ入国するには有効なワクチン接種(証明書)が必要ですので、お気を付けくださいませ。
滞在中に特典GET!「グアムビッグウェーブキャンペーン」
2023/02/13
現在グアムでは、お得な特典や割引を受けられるキャンペーンが複数開催中!
2023年3月31日までの実施なので、この機会をお見逃しなく!
滞在中に特典GET!「グアムビッグウェーブキャンペーン」
キャンペーン参加方法:グアム旅行を申し込んだら キャンペーン登録サイトでQRコードをGET!グアムに着いたらキャンペーン参加店・ 参加施設でQRコードを呈示して 特典や割引をGET!
特典:人気のアクティビティをはじめホテルや話題のレストラン、 ショップやスパ、レンタカーなどで様々な特典を受けられます。
グアムビッグウェーブキャンペーン公式サイト:https://guambigwave.com/
日本とグアムの就航55周年を記念した「GoGo! GUAMキャンペーン」
2023/01/30
現在グアムでは、お得な特典や割引を受けられるキャンペーンが開催中!
2023年3月31日までの期間限定!この機会をお見逃しなく!
日本とグアム間の就航55周年を記念した「GoGo!GUAMキャンペーン」
キャンペーン参加方法:「GoGo!GUAMキャンペーン」のステッカーが貼られているお店で、公式サイト内にある対象ページの画面を掲示すると特典や割引を受けられます。
特典:グアム島内にあるキャンペーン参加各店舗で各種サービスまたは割引
GoGo!GUAMキャンペーン公式サイト:https://www.55guam.jp/
JCBカードと赤いシャトルバス タモンシャトル乗車賃無料キャンペーン!
2023/01/23
ショッピングや観光に便利なグアム唯一の路線バス「赤いシャトル」を運行しているラムラムツアーズが、海外旅行を待ち望んでいたお客様にグアムを存分に楽しんでいただくために、JCBと共同でタモンシャトル乗車賃無料キャンペーンを2023年1月23日(月)から2023年5月22日(月)まで実施中です。
今回対象となる「タモンシャトル」は主要なホテルが立ち並ぶタモン街とグアムプレミアアウトレット・マイクロネシアモール間を繋ぐ旅行者に人気の路線です。
赤いトロリーバスはリアオープンスタイル。1月以降ベストシーズンを迎えるグアムで、車窓からさわやかな風を感じながら、タモン地区の街並みを楽しむことができます!
【キャンペーン詳細】
対象路線:赤いシャトルバス タモンシャトル路線
ご利用方法:乗車時に対象のJCBブランドカードを運転手にご提示ください。
対象者:カード会員者本人と同乗1名様の計2名様まで。対象人数外の方は乗車券の購入が必要(5歳以下無料)。
期間:2023年1月23日(金)〜2023年5月22日(月)
対象カード:JCBブランドカード(JCBのロゴが付いているカード番号が35から始まるカード)
※プリペイドカード/カードレスタイプは対象外です。
オプショナルツアー、ショップ、レストラン等の催行日、営業時間変更のお知らせ
2020/03/05
※2020/03の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
オプショナルツアーは通常通り催行されていますが、新型コロナウイルスの影響による観光客の減少等に伴い、一部のオプショナルツアーの催行日や催行時間が変更となっております。
・フィッシュアイ・マリンパーク・ツアー(ディナーショー) 2020年3月9日〜4月28日までの定休日:月曜日、水曜日
・BIG サンセットディナークルーズ 2020年3月1日〜6月28日までの定休日:日曜日、水曜日
・ニッコーサンセットビーチバーベキュー 臨時休業日:2020年4月3日、4月8日、4月10日、4月15日、4月19日、4月22日、4月24日
この他にも変更のあるツアーもございます。各ツアーページにてご確認ください。
また、ショップやレストランでも営業時間の短縮が行われております。
・T ギャラリア グアム 営業時間:10:00〜22:00
(2020年3月18日追記: 2020年3月22日から一時休業となります。)
この他にも変更のあるショップ、レストラン(ホテル内レストランを含む)もございます。
なお、オプショナルツアーの催行日、催行時間、ショップ、レストラン等の営業時間、定休日は予告なく発生、変更する場合がございますので予めご了承ください。
最新の情報は現地ご到着後にご確認をお願いいたします。
グアムでdポイントめぐりキャンペーン!2店舗以上利用でポイントUP!
2019/11/25
※2019/11の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
NTTドコモは、2019年12月1日から2020年3月31日の期間限定で、ハワイにおけるdポイント提供開始1周年を記念して「dポイントめぐりキャンペーン」を実施します。
グアム・ハワイのdポイント加盟店2店舗以上でdポイントを利用(1回$10以上の会計でdポイントをためる・つかう)すると、最大3,000ポイントが進呈されます。もちろん、グアムだけで2店舗以上でOKですよ。
現在、グアムでは以下の店舗でdポイントが利用できます。
・T ギャラリア グアム by DFS(免税店)
・エッグスンシングス グアム(レストラン)
・コンチャラウンジ/コンチャツアーデスク(オプショナルツアー)
・シュガークッキー(コスメ)
・グッディーズ・スポーティング・グッズ(スポーツ用品)
・フィッシュアイマリンパーク(オプショナルツアー)
グアム旅行の際はdポイントカードまたはdポイントアプリはお忘れなく。
詳しいキャンペーン内容は公式サイトをご確認ください。
■海外dポイントめぐりキャンペーン
本キャンペーンにエントリーし、キャンペーン期間中にグアムとハワイのdポイント加盟店(街のお店)2店舗以上でdポイントを利用(dポイントを10ポイント以上ためる、または1,000ポイント以上つかう)してたお客様に、利用店舗数に応じて、全員にもれなくdポイント(期間・用途限定)が進呈されます。
利用店舗/進呈ポイント:
・2店舗 dポイント500ポイント
・3店舗 dポイント1,000ポイント
・4店舗 dポイント2,000ポイント
・5店舗以上 dポイント3,000ポイント
対象の加盟店:ハワイ・グアムのすべてのdポイント加盟店
キャンペーン期間:2019年12月1日(日)0:00 〜2020年3月31日(火)24:00(ハワイ現地時間)
グアムでdポイントがたまる・つかえる!2店舗以上利用でポイントUP!
2019/07/22
※2019/07の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
NTTドコモは、7月20日から9月30日の期間限定で「たまる、つかえる!海外dポイントめぐりキャンペーン」を実施しています。
グアム・ハワイ・ニューヨークのdポイント加盟店2店舗以上でdポイントを利用(1回$10以上の会計でdポイントをためる・つかう)すると、最大3000ポイントが進呈されます。もちろん、グアムだけで2店舗以上でOKですよ。
現在、グアムでは以下の店舗でdポイントが利用できます。
・T ギャラリア グアム by DFS(免税店)
・エッグスンシングス グアム(レストラン)
・コンチャラウンジ/コンチャツアーデスク(オプショナルツアー)
・シュガークッキー(コスメ)
・グッディーズ・スポーティング・グッズ(スポーツ用品)
・フィッシュアイマリンパーク(オプショナルツアー)
グアム旅行の際はdポイントカードまたはdポイントアプリはお忘れなく。
詳しいキャンペーン内容は公式サイトをご確認ください。
■海外dポイントめぐりキャンペーン
利用店舗/進呈ポイント:
・2店舗 dポイント500ポイント
・3店舗 dポイント1,000ポイント
・4店舗 dポイント2,000ポイント
・5店舗以上 dポイント3,000ポイント
対象の加盟店:ハワイ・グアム・ニューヨークのすべてのdポイント加盟店
キャンペーン期間:2019年7月20日(土)0:00 〜2019年9月30日(火)24:00(現地時間)
テレビ朝日「旅サラダ」でグアム特集!
2017/12/06
※2017/12の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
テレビ朝日系列で毎週土曜日8時から放送されている「旅サラダ」。
「旅サラダ」の「海外の旅」コーナーで、12月2日(土)・12月9日(土)の2週連続でグアムが取り上げられます。ぜひご覧ください。
■旅サラダ
放送:2017年12月2日(土)・12月9日(土)8:00〜
公式サイト:https://www.asahi.co.jp/tsalad/
グアム政府観光局「日本×グアム就航50周年記念SNSキャンペーン」
2017/11/16
※2017/11の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
日本とグアムを結ぶ初めての直行便(パンアメリカン航空)が運行した1967年から50年となる今年、グアム政府観光局では、日本・グアム就航50周年キャンペーンを実施しています。
キャンペーンのさまざまな企画のなかで、SNSを用いた企画が「日本×グアム就航50周年記念SNSキャンペーン」。グアムの想い出の写真にハッシュタグ「#グアム50周年」をつけてSNSに投稿すると、抽選で毎日1名様に1万円のギフト券が当たります!
実施期間:2017年11月6日〜2017年12月25日
賞品:JCBギフトカード1万円 期間中、毎日1名様 計50名様
詳しくはグアム政府観光局のキャンペーンサイトをご覧ください。
グアム政府観光局からグアムの安全に対するコメントが発信されました。
2017/08/10
※2017/08の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
グアム政府観光局より、2017年8月9日付けでグアムの安全に対するコメントが発信されております。
皆様のグアムへのお越しを、心よりお待ちしております。
グアム国際空港で入国審査のセルフサービス機を導入
2016/11/16
※2016/11の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
グアム国際空港の入国審査場にて、先月より入国審査のセルフサービス機(APC:自動入国審査端末)が導入されています。入国審査前にご自身でパスポートのスキャン、写真撮影、指紋登録などを行うことができ、審査時間が短縮されます。
セルフサービス機は、ESTAを事前に取得し、ESTA有効期間中に過去一度でもアメリカ本土(ハワイ・グアムを含む)を訪れたことがある方が利用できます。
詳しくはグアム政府観光局のページをご確認ください。
アンダーウォーターワールドでマリアナ海溝のライブ映像を観よう!
2016/04/28
※2016/04の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
世界で最も深い海溝として知られるマリアナ海溝。その深海を調査するライブ映像を、アンダーウォーターワールドで観ることができます!
2016年4月20日から7月10日まで、NOAAの調査船「オキアノス・エクスプローラー(Okeanos Explorer)」が、マリアナ海溝とその周辺の深海環境調査を行っています。
NOAA(National Oceanic and Atmospheric Administration/アメリカ海洋大気庁)は、海洋と大気に関する調査や研究を行うアメリカの機関。
今回の調査のために、グアムのアンダーウォーターワールド内にコントロールセンター(Guam Ocean Science and Education Center/GOSEC/ゴーセック)が設置されました。
調査期間中、コントロールセンターでは、オキアノス・エクスプローラーの潜水調査艇「ROVs」が映し出す深海やそこに生息する深海生物の映像や音声を、ライブ中継で見学することができます。
貴重な映像を観ることができるこの機会をぜひお見逃しなく。
口コミ投稿で景品が当たる「食べロググアム!キャンペーン」4〜6月開催
2016/03/28
※2016/03の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
ご存じ「食べログ」サイトで、グアムのキャンペーンが実施されます!
4月1日から6月30日までの期間中、食べログでグアムのレストランの口コミを投稿すると、抽選で「SONY SmartWatch 3」が当たります。
グアムには地元伝統料理の「チャモロ料理」をはじめ、ステーキ、中華、日本食など様々なジャンルのレストランがあります。景色が綺麗なレストラン、オシャレなカフェ、チャモロ料理をアレンジしたフュージョン料理がいただける人気店などなど。グアムはグルメも楽しめます!
グアムの「食」、ぜひチェックしてみてください。
詳しくは公式サイト「食べログアム!キャンペーン」をご覧ください。
グアムの新CM『近バケーション』オンエア中!
2015/10/20
※2015/10の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
トシちゃん(田原俊彦さん)が出演するグアムの新CM、もうご覧になりましたか?
新CMは10月から関東地方を中心にオンエアされており、11月からはさらに関西・北海道・九州などでもオンエアされる予定です。うちは見られないよ・・・という方は、Youtubeのグアム政府観光局のチャンネルでもご覧いただけます。ぜひぜひチェックしてみてください!
■近バケーション Guam 『Guam or Hawaii』篇
■近バケーション Guam 『Singing & Dancing』篇
近くて楽しいグアムへ、ぜひ遊びにいらしてください!
「とっておきグアム」を撮って送ろう!グアム政府観光局でキャンペーン実施
2015/10/09
※2015/10の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
グアム政府観光局では、2015年10月1日から2016年3月31日の期間、『あなたの「とっておきグアム」を、撮って!送って!トシちゃんに教えて!キャンペーン』を実施しています。
キャンペーンの楽しみ方。
(グアム政府観光局のキャンペーン特設ページより)
- グアムに行って楽しい写真・動画を投稿しよう!
- 当サイトで公開。みんなの写真・動画も見てみよう!
- 気に入った写真・動画に「いいね!」しよう。投稿されていない方でも「いいね!」できます。
- 「いいね!」の数を参考に審査委員長のトシちゃんが入賞作を決定!
審査委員長を務めるのは、先日グアムのイメージキャラクターに選任した田原俊彦さん。記念の1枚や、思い出の動画を「トシちゃんに教えて」、入選を目指してみてはいかがでしょうか?
■あなたの「とっておきグアム」を、撮って!送って!トシちゃんに教えて!キャンペーン
<応募期間>
第1期:2015年10月1日(木)8:00AM〜12月31日(木)11:59 PM
第2期:2016年1月1日(金・祝)0:00AM〜3月31日(木)11:59 PM
<参加方法>
期間中に撮影した写真・動画を、撮影時のエピソードなどメッセージを添えて投稿。
<賞品>
・特別賞:10組20名様(1期・2期 各5組10名様)トシちゃんお薦め!Only On Guamツアーご招待(諸費用はお客様負担)
・1等賞:20名様(1期・2期 各10名様)GoPro HERO4 Session
・2等賞:60名様(1期・2期 各30名様)ソニーウォークマンWシリーズ NW-W274S
・参加賞:応募者全員 トシちゃんオリジナル3時間ハンドタオル(なくなり次第終了)
詳しくはグアム政府観光局のキャンペーン特設ページをご覧ください。
フジテレビ「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」でグアム特集!
2015/07/21
※2015/07の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
7月28日(火)19時57分からフジテレビ「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」にて、1時間まるごとグアム&ロタ島スペシャルが放送されます。グアムの朝食、新ホテルなど、最新情報がもりだくさんです。
家族旅行の渡航先としても人気の高い、日本から約3時間半で行ける常夏のリゾート「グアム」&グアムからも足を伸ばせる!透き通る海美しい「ロタ島」を2人の番組調査員が徹底調査!最新情報から地元の人だからこそ知る情報が盛りだくさん!
公式サイトより
■世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?
放送:2015年7月28日(火) 19:57〜20:54
公式サイト:http://www.fujitv.co.jp/sekaiittemitara/
本当に提出できる『グアムトロピカル婚姻届』
2014/11/26
※2014/11の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
日本全国の市役所などで本当に提出できる『グアムトロピカル婚姻届』。
特設サイトからのダウンロードサービスが、11月20日より始まりました!
これは、グアム政府観光局と結婚情報誌『ゼクシィ海外ウエディング』がコラボレーションした企画。
『まちキュン・ご当地婚姻届(http://www.recruit-mp.co.jp/machi/)』サイトの『グアムトロピカル婚姻届(http://www.recruit-mp.co.jp/machi/guam/)』にアクセスし、アンケートに答えると、グアムオリジナルデザインの婚姻届と記念用のシートをダウンロードすることができます。
婚姻届(左)。グアムの島花であるブーゲンビリアがモチーフのデザインとなっています。素敵ですね。日本国内の市役所などの窓口に、本当に提出できます!(グアム島内ではできません!)
記念用シート(右)は、メッセージを書いたり、写真を貼ったりして、婚姻の記念として保管することができます。
・ふたりで行った初めての海外旅行、グアム!
・海外挙式やハネムーンをグアムで検討中!
・グアムが大好き!
グアムに縁のある方々には、とっても素敵な記念になりますね。
Googleマップのストリートビューがグアムに対応!
2014/10/02
※2014/10の記事となります。内容が古くなっている場合があります。
9月25日、Googleより、Googleマップのストリートビューにグアム(&サイパン)が追加されたと発表がありました。
やっと!といった感もありますが、朗報ですね!
ストリートビューは、通常道路上から撮影が行われます。今回はそれに加え、グアム政府観光局の協力により、ビーチや観光スポット、ホテルやレストランの屋内施設なども撮影が行われました。タモンビーチ、恋人岬なども見られるようになっています。
(恋人岬)
旅行前に雰囲気を確かめる、現地に行ってからの移動などの確認に、便利ですね。
ストリートビューを見ていると、グアムへ行きたくなりますよ!