サイパン
文化に触れる
サイパンの観光ガイドを一覧から探せます。
文化に触れるは、現在 5件 登録されています。
ガラパン・ナイト・マーケット
Garapan Street Market
文化に触れる
ガラパン地区T-ギャラリアより南へ徒歩10分位の所にある通称「フィッシングベース」(クライスト・ライ チャーチ(ガラパン教会)向かい)で、毎週木曜日に「ナイト・マーケット(夜市)」が開催されます。
さまざまな食材を扱っている屋台や、民芸品・雑貨が並ぶお店などがたくさん出店されています。また、チャモロの伝統的な踊りなどがステージで披露されるなど、とても賑わいます。旅行日程に木曜日が含まれていたら、ぜひぜひ一度訪れてみてください。楽しいサイパンの夜が味わえると思いますよ。
[ 続きを表示 ]
ガラパン・クライスト・ライ教会
Garapan Kristo Rai Church
文化に触れる
ビーチロードに面した、鮮やかな黄色がひときわ目を惹く教会。一般的な教会のイメージとは異なる左右対称のデザインが印象的です。
※平日でも現地の方のお葬式や結婚式、洗礼式などが行われている場合がございます。
このような場面に遭遇した場合のご入場はお控えください。
[ 続きを表示 ]
スペイン教会の鐘楼
The Bell Tower
文化に触れる
ガラパン教会(クライスト・ライ教会)の裏手にひっそりと建つ古い鐘楼。
18世紀のスペイン統治時代に建設されたカトリック教会の遺跡。第二次世界大戦の爆撃で他の建物は破壊されましたが、鐘楼だけが 今もガラパンのクライスト・ライ教会の裏に残っています。
[ 続きを表示 ]
マウントカーメル大聖堂
Mount Carmel Church
文化に触れる
スペイン統治下時代に建立されたサイパン最大の教会です。日本統治下時代に建てられたサトウキビ工場の跡地が現在はマウント・カーメル高校として使用されています。カトリックのお墓の間には、当時の名残で鳥居や灯籠を見ることができ、サイパンの歴史の複雑さを物語っています。現在、教会内の見学は出来ません。また、ミサやお葬式や結婚式、洗礼式などが行われている場合がございます。神聖な行事となりますので、このような場面に遭遇した場合は大きな声や音をを出したり、むやみに写真などを撮るのは辞めましょう。
[ 続きを表示 ]
キャピトルヒル
Capitol Hill
文化に触れる
太平洋戦争後、アメリカがミクロネシアを統治した際に行政本部ビルが建っていたことからこの地名が名付けられました。海抜約210Mの小高い丘の上なので、タナパグラグ―ンやマニャガハ島が一望できます。現在は知事公邸などがある閑静な地区になっています。
[ 続きを表示 ]
[ 【キャピトルヒル】 詳細ページへ ]