サイパン
ダイビングスポット
サイパンの観光ガイドを一覧から探せます。
ダイビングスポットは、現在 9件 登録されています。
グロット
Grotto
ダイビングスポット
サイパンを代表する海中洞窟スポット。水深22Mにある3つの穴から外洋へも出られる構造になっています。崖の内側にある天然のプールからエント リーして真っ暗な洞窟内を移動すると、外洋から差し込む幻想的なブルーの世界が広がっています。潮の流れが強いときもあるので注意が必要です。駐車場から エントリーポイントまで約100段の急な階段をタンクを持ちながら移動するので滑らないように気をつけましょう。
【水 深】 13m〜40m
【見られる魚の種類】チョウチョウウオ・ウミガメ・ナポレオンフィッシュ
[ 続きを表示 ]
[ 【グロット】 詳細ページへ ]
オブジャンビーチ
Objyan
ダイビングスポット
初心者から上級者まで楽しめるポイントです。水深17Mの海底はどこまでも広がる真っ白な砂地で、白に黒いストライプ模様のロクセンスズメダイやオヤビッチャが群れています。ハゼやガーデンイールなどが見られる他、海底から張り出したサンゴには多種の魚が根付いています。
【水 深】 14m〜17m
【難易度】 初級
【見られる魚の種類】
ロクセンスズメダイ、オヤビッチャ、ハゼ、ガーデンイール
[ 続きを表示 ]
沈船
Wrecked Ship
ダイビングスポット
港からボートで約5分の場所の水深約10Mの海底に全長約40Mの貨物船が沈んでいます。多くの種類の魚を見ることができ、ロクセンスズメダイ、アカヒメジ、バラフエダイ、ツバメウオ、海底にはガーデンイールを観賞することができます。
【水 深】 10m
【難易度】 初級
【見られる魚の種類】 ロクセンスズメダイ、アカヒメジ
[ 続きを表示 ]
[ 【沈船】 詳細ページへ ]
ラウラウビーチ
Lao Lao Beach
ダイビングスポット
サイパンで一番大きな湾のラウラウベイにあり、入り組んだ地形で水深は3〜12M位と広範囲な為、初心者から上級者まで楽しめます。沖に行けば行く ほど透明度も増し、多種にわたるコーラルフィッシュ見ることができます。人気のクマノミもあちこちに見られ、人なっこいので手のひらに乗っかるほどです。
【水 深】 3m〜12m
【難易度】 初級
【見られる魚の種類】 クマノミ、ヤマブキハゼ、ヒルマルハゼ
[ 続きを表示 ]
[ 【ラウラウビーチ】 詳細ページへ ]
ディンプル
Dimple
ダイビングスポット
港から約20分ほどの場所にある初心者にお勧めの名物スポットです。カスミチョウチョウウオという黄色い魚が数百匹もの大群でやってきます。水深18Mの海底に広がるサンゴの群生も見所のひとつです。
【水 深】 18m〜30m
【難易度】 初級
【見られる魚の種類】カスミチョウチョウウオ
[ 続きを表示 ]
[ 【ディンプル】 詳細ページへ ]
鹿角
Shikatsuno
ダイビングスポット
ガラパンから約2〜3分の水深5Mほどのリーフ内に枝サンゴが密生していて、周りにはデバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイなど多種に渡るコーラルフィッシュが鑑賞できます。
【水 深】 5m
【難易度】 初級
【見られる魚の種類】 デバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ
[ 続きを表示 ]
[ 【鹿角】 詳細ページへ ]
アイスクリーム
Ice Cream
ダイビングスポット
水深15M程の砂地に、サンゴで覆われた小さな山があります。山のトップは水深4M程度と浅く、その周辺にマダラトビエイの群れが頻繁に現れます。サンゴの間には赤と黒のクマノミ「ダスキー・アネモネフィッシュ」などの可愛らしい魚もたくさん見られます。
【水 深】 15m
【難易度】 初級
【見られる魚の種類】マダラトビエイ
[ 続きを表示 ]
[ 【アイスクリーム】 詳細ページへ ]
イーグルレイ・シティ
Eagle Ray City
ダイビングスポット
イーグルレイ(マダラトビエイ)は、白砂の海底が多いサイパンでは比較的ポピュラーな魚ですが、乾期の11〜3月頃にはこのスポットに数十匹の群れ が集まります。水深10M程の真っ白な砂地にサンゴの岩があり、その周辺にエイが集まってホバーリングしている様子が観察できます。初心者でも潜れます が、潮の流れが速いので注意が必要です。
【水 深】 10m〜13m
【難易度】 初級
【見られる魚の種類】マダラトビエイ
[ 続きを表示 ]
バンザイクリフ
Banzai Cliff
ダイビングスポット
サイパン一番の豪快なダイビングスポットです。水深約20にある岩の上で、ギンガメアジやバラクーダ、ツムブリ、サメが通りすぎます。大物遭遇率の 高いポイントですが、真っ青な世界を浮遊するだけでも気持ちが良いです。潮が流れ出すと速いので、潜れる時期はあまり多くありません。
【水 深】 14m〜40m
【難易度】 上級
【見られる魚の種類】
ギンガメアジ、ナポレオン、バラクーダ、ツムブリ、カジキ、ジンベイザメ
[ 続きを表示 ]
[ 【バンザイクリフ】 詳細ページへ ]