【情報随時更新中】サイパン現地の最新コロナ対策情報まとめ
サイパン旅行をご検討されているみなさまが安心してサイパン旅行を楽しんでいただけるために、現地の最新情報および各施設の感染対策情報を本ページではご案内いたします。
*現地の各営業所から収集した最新情報をご案内しています。情報は随時更新をしています。
- サイパン国内最新情報 2021年1月11日(月)更新
- 各施設別の感染対策状況
サイパン国内最新情報
最新の感染状況について
これまでの感染者情報:128人*回復者含む(1月11日現在)
これまでの死亡者数:2人(1月11日現在)
最新の感染状況の確認はこちら
マリアナ政府観光局より日本の皆様へビデオメッセージ
各施設別の感染対策状況
サイパン国際空港内の対応について
<出発エリア>
マスク着用必須(乗客およびガイド)。 ガイドはお客様にチェックインカウンターまで付き添い可。
カウンターとTSAスクリーニングエリアでの手指消毒剤の設置および対人距離(6フィート)の徹底。
各所に注意喚起の案内あり。
各航空会社カウンターには飛沫感染防止用のアクリル板設置。
屋外エリアでの事前プリチェック等なし(UA) 空港内での体温チェックなし。
<到着エリア>
すべての搭乗者は空港内の到着エリアでCHCC(病院)の担当者による確認が必要。
その後、政府指定ホテルにて5日間の隔離措置。 到着エリア(待機エリア)でのお迎え不可。
バス・タクシー乗り場への誘導案内板設置。タクシー乗り場変更。
<レンタカー>
飛沫感染防止用のアクリル板設置。対人距離(6フィート)の徹底。
送迎バスの対応について
運行前・運行後の車両消毒。乗車時は入口でアルコール消毒の徹底。
合わせて車内にお客様が自由にご利用頂ける消毒液を設置利用。
頻度の高い箇所への消毒作業を適時実施。密閉頻度を減らすため、駐車時は乗降口のドアを開放する等、可能な限り換気。
可能な限り満席の状況は避け、最大定員の70%〜80%程度の乗車率にて対応。同伴者以外が前後・相席とならないよう配置。
運転手には、マスク着用及びフェイスシールドの着用の義務付け。ガイドは大声での案内は避け、マイクや拡声器等を利用して飛沫感染の拡大防止に努めています。
観光用シャトルバスの対応について
車両乗降時にお客様へ消毒液の提供。各観光地、お客様が観光時にはバス入口付近の消毒。
ガイドは大声での案内は避け、マイクや拡声器等を利用して飛沫感染の拡大防止に努めています。
各ホテルの対応について
ケンジントンホテル
フロントデスクにはアクリル板設置。手指消毒薬の設置。スタッフはマスク着用。
フィエスタリゾート
フロントデスクにはアクリル板設置。手指消毒薬の設置。スタッフはマスク着用。
ハイアットリージェンシー
フロントデスクに電話設置された電話で係を呼ぶ。手消毒、ログイン帳記録、検温。
アクアリゾート
ホテル入り口にカウンター設置。セキュリティがおりホテルスタッフが必要な場合は呼んでくれます。検温とハンドサニタイザーでの消毒要。
グランドヴィリオリゾート
8月末まで休業予定。
サイパンワールドリゾート
ホテル入り口にカウンター設置。セキュリティがおりホテルスタッフが必要な場合は呼んでくれます。検温とハンドサニタイザーでの消毒要。
情報元および写真:現地スタッフ
サイパン各ホテルから観光客の皆さまへ向けた予防対策のお知らせ&メッセージビデオ
ハイアットリージェンシーからCovid-19予防対策のお知らせ
レストランおよび施設での感染対策について(2020年7月24日更新)
以下、各レストランの感染対策です。
カーサウラシマ
キャパの50%着席可能。事前予約推奨。入店時消毒。スタッフマスク着用。
サーフクラブ
30人着席可能(店内、パテオ、テラス)。 各テーブル4人まで。飲食時以外マスク着用。
スタッフマスク着用。入店時、検温、消毒。事前予約必須。
ババガンプ
100人着席可能(店内、パテオ、テラス)。各テーブル4人まで。飲食時以外マスク着用。
スタッフマスク着用。入店時、検温、消毒。予約推奨。
オレアイビーチバー&グリル
50人着席可能(店内、テラス)。 各テーブル6人まで。飲食以外マスク着用。 スタッフマスク着用。 入店時、検温、消毒、氏名と連絡先記入。予約推奨。
グロット
25人着席可能。各テーブル4人まで。スタッフマスク着用。 入店時、検温、消毒、氏名と連絡先記入。予約推奨。
AIKO’S RAMEN
25人着席可能。各テーブル4人まで。飲食以外マスク着用。 スタッフマスク着用。 入店時、検温、消毒。
観光地状況(2020年7月14日更新)
以下、各観光地は現在道路を封鎖しています。
※上記情報の最終更新は2020/01/11です。